iPadについて考える。
2010-02-01


禺画像]
これをどう使うか?
どこで使うか?

買うのは間違いない。
では、どれを買うのか。

通勤電車の中で使うか?
使わない、いや使えない!

何を見たいか?
ビデオ (HDは?) 見る。
インターネット? 見る。
PDFは 見る。

3G? 料金は?
イーモバイル? ドコモ?
iPhoneからBluetoothで駄目ですか?

夏のiPhoneの新型に更新?
やっと2年経ちました。A4搭載?
iPhone OS 4.0は?

悩みはつきぬ。
1ヶ月早いと言うのは魅力だなぁ。
Wi-Fiモデルは3月末発売。
3Gモデルは4月発売。

家庭でのパソコンの使用目的は9割がインターネットとメールでしょう。
残りの1割は文章作成じゃないですかね。年賀状やチラシの。
とするとiPadで良いんじゃないでしょうか?
apple製の便利なワープロもありますし、それも$9.99 です。

家の中で持ち運び自由なインターネットマシンをと考えると最高ですね。
風呂は無理かもしれませんが、TVを見ながらテーブルの上でインターネットが出来るし、食事中もコンパクトに新聞も読めます。

そう考えると家電製品としてはかなり良く出来た(たぶん)製品なんじゃないでしょうか。
無線LANはドンドン普及していますし、パソコンの前だけでどうこうという時代ではありません。
[Mac]
[iPhone & iPod]
[最近の話題]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット